楽食・健食・美食ブログ~少しのお知恵で変わる食生活~

管理栄養士・NRサプリメントアドバイザーのお役立ち情報と備忘録

介護しながら?スポーツクラブに入りました(笑)

中距離で3月末から週1で、実家の母を見ています。介護度は1です。

母は、3月上旬まで一緒にくらしていました。

別居して10日ぐらいで、肺炎をきっかけに、入院し、在宅酸素になりました。

さすがに2か月入院していたので、身体はすぐに戻らない。

 

いちおうケアマネの資格は持っていますが

あまりに時代が違いすぎて

また4月に法改正があって、

私が思っていたほど甘くはありませんでした。

 

子供も小学校1年

送り迎えもあります。

 

支援を使いながら、

高齢者の栄養状況をこれ以上わるくしないように

いろいろ事業所(介護)の方にはお願いしました。

 

母は料理はまったくだめ。私がいなくなって、栄養状態が悪くなって

肺炎になってしまいました。

 

入院したときにみた冷蔵庫には、買い置きしていたものが

ほとんど残っていて ろくなものを食べていなかったんだなあ。と

そしてこれが原因だと思いました。

 

3か月後

昨日やっと私の家に遊びにこれるようになりました。

 

一緒に生活するまでは、安心はできませんしたが

これ以上、母のことを心配するのも

よくないと思って、母が来る日の前日、

近所のスポーツクラブに入りました。

 

3月以来のスポーツクラブでの運動をしていなかかったので

体重や体脂肪は気を付けていました。

しかし、体力の差は少し自覚できていました。

もともと運動は好きでないので、運動後の爽快感を・・。ということもありませんでしたし。時間というか心の余裕もなかったのが

運動する気になれなかった原因だと思います。

 

やはり何事も気分が大切だと思いました。

初日と翌々日のデーターだと

体脂肪が2.1%減っていました(笑)

 

結構やる気になれば結果がでるものです。

ちなみにやったのは15分の部分筋トレ(軽い)のと

リラクゼーション25分です。

最小の努力(運動嫌いな人の場合)で

まあ続けてもいいかなという結果を出せることが

大切だと思います。

それがリテラシーがあるかないかです。

ダイエット(体を健康な状態に維持する)ということをするには

足し引きの知識があるかないかです。またそれは残念ながら統計学はベースになりますが、人それぞれというものです。

 

私は小さいことから食べること大好き、運動嫌い、です

思考錯誤して、そして、仕事で20年 健康と栄養に携わってきました。

 

私のように、あるがままで

健康に向き合えることが長続きすることのように感じます

また そうゆう方のお力になれればいいなあと思います。