楽食・健食・美食ブログ~少しのお知恵で変わる食生活~

管理栄養士・NRサプリメントアドバイザーのお役立ち情報と備忘録

食が基本。だれもがいうことだけど~災害時は特に~

今日、住んでいる富士吉田がとても寒くて 

ふと「寒いなあ。これからどんどん寒くなるのに、こんな時富士山が噴火したら

どうなるんだろう。」と思いました。

 

また先週は、あの鳥取県地震もありました。

噴火しても、地震が起きても、ごはんを食べなくてはいけません。

出来れば、元気になれて、普段食べているもと近いものを。

食は体にも心にも当然大切なものです。

 

備蓄。

うちの場合は、

主食となるものとして、特別なものは、アルファ化米、レトルトおかゆ、長持ちパン

普段あるものでパスタ、乾麺(うどん・そうめん)、シリアルなどはすこしそれぞれ多めに買ってあります。そうそう、コンビニに新作のカップめん(これは、勉強のためにいつも買っています。最近食べたのは和麺)ただ歳のせいか、最近食べるとおなかが痛くなることが多いので、困ります。

 

脱線してしまいましたが、

副菜というか主食を食べるのに必要なもの缶づめ レトルト系 蒸し野菜(結構保存は効かないのでうちは、人参のカットが多いです) またパック豆乳豆腐やチーズ(酒のみなので)、納豆。下処理済みの調理するだけの肉(これもいつも時短のためにやってあることです)

 

カセットコンロで揚げるのは無理ですが、

焼く、煮る、蒸す(温める)くらいはできることを想定して

またそのまま食べられるものも、気力がないとき、時間がないときは、それで、済ませます。

 

普段は食べませんが、おやつも少し子供やリフレッシュのために買おうと思います。

何か子供が好きな、おすすめありますか?うちにはナビスコ製のリッツ(記念に買った)ものしか現在はありません。

 

そして水。

うちはアルカリイオン水ですが、いつも確保はぎりぎりなので、

あとは、生活用水の水の給水も入れられるよう、ポリの容器も置いておく方がいいですよね。

 

サプリも結構予備でかっているので、この点はよかったなあと自分を振り返り感じました。

 

個人的にはお酒も必要かなと思います。子供には喜ぶおやつと同様に。

こじんまりしたワインセラーの中身もたぶん災害後は飲めなくなると思いますので。

こじんまりしていますので、倒れても心配ないところが良かったと思います。

 

少し、被災した時の食事、備蓄を考えていただければ幸いです。

私も頑張りたいと思います。